報ステ、古舘伊知郎氏の出演料は30億円弱。ジャーナリスト上杉隆氏がテレ朝の内部資料を入手し暴露。プロレス実況をやっていた頃に戻ってほしい?

オススメ記事一覧
【管理人コメント】
報ステの顔で司会の古舘氏の出演料が暴露されている。
暴露したのはジャーナリストの上杉隆さんだ。内部資料を入手したというのだ。勝手に持ち出しているのなら、犯罪になりそうだけど?持ち出した社員には横領罪が成立する気がするけど。
15年度の出演料は30億円くらいになりそうらしい。週五回テレビに出て休みも無く働いていたら出演回数は240回くらいかな。一回200万円の出演料でも5億円くらいがもらえるね。あれ?計算合わなくないか?
報ステは古舘氏がろくに政治、法律に関する知識が無いにも関わらず、適当に感情を揺さぶるような発言をするのが嫌いだ。あれは偏向報道と言われてもしょうがないと思う。でも、一回200万円くらいもらっているなら余裕で魂売ってしまうよなww
1: ちゃとら ★ 2015/04/13(月) 23:33:00.13 ID:???*.net
上杉氏は、テレ朝の内部資料を入手したとして、古舘氏の出演料が14年度は12億5000万円強になると明かした。
古舘氏事務所の古舘プロジェクトには、
テレ朝から出演料を含めて計30億円弱が支払われており、15年度は30億円を超える額になるという。
876: 名無しさん@1周年 2015/04/14(火) 04:11:02.80 ID:d6cKZebr0.net
勘違いすんなよ
フルタチが満額もらえるわけじゃないぞ
半分以上は事務所の取り分だからな
それでも年収億単位だろうけど
フルタチが満額もらえるわけじゃないぞ
半分以上は事務所の取り分だからな
それでも年収億単位だろうけど
877: 名無しさん@1周年 2015/04/14(火) 04:15:50.80 ID:jnuoB/qKO.net
>>876
古館の場合満額自分に入るだろ
古館プロジェクトって古館が作った金を受け取るだけの会社だぞ(笑)
古館の場合満額自分に入るだろ
古館プロジェクトって古館が作った金を受け取るだけの会社だぞ(笑)
894: 名無しさん@1周年 2015/04/14(火) 04:36:23.14 ID:oDMYrN/L0.net
>>877
世間を知らな過ぎ、
芸能事務所や制作会社の構造を知らな過ぎ。
別の方のレスにあったが、そこから事務所スタッフの人件費や番組制作費が抜かれる。
古館自身には、大して回って来ない。
古館事務所のドンは古館ではなく、三越外商部上がりの佐藤だよ。
世間を知らな過ぎ、
芸能事務所や制作会社の構造を知らな過ぎ。
別の方のレスにあったが、そこから事務所スタッフの人件費や番組制作費が抜かれる。
古館自身には、大して回って来ない。
古館事務所のドンは古館ではなく、三越外商部上がりの佐藤だよ。
910: 名無しさん@1周年 2015/04/14(火) 04:53:14.59 ID:kkOAu0aa0.net
>>894
会社関係はそうだよな。ただ個人に3分の1くらいは入ってくるでしょ。
他の事務所に在籍せずに古館プロジェクト作ってるくらいだし。
会社関係はそうだよな。ただ個人に3分の1くらいは入ってくるでしょ。
他の事務所に在籍せずに古館プロジェクト作ってるくらいだし。
だから古館プロジェクト作ったんだな。
吉本興業、酷そうだな。
913: 名無しさん@1周年 2015/04/14(火) 04:57:03.56 ID:oDMYrN/L0.net
>>910
テレビに多く出る吉本の中堅より、
関東の事務所の三流お笑いのほうが手取りが良いんだろ。
テレビに多く出る吉本の中堅より、
関東の事務所の三流お笑いのほうが手取りが良いんだろ。
905: 名無しさん@1周年 2015/04/14(火) 04:48:38.83 ID:VeS3/7o10.net
>>877
作家が多いことで有名な芸能事務所で、従業員数が70名らしい
節税のために電話だけの事務所ではなく芸能事務所として機能してる事務所みたいだよ
作家は番組制作にも関係してるんじゃなかったっけ
作家が多いことで有名な芸能事務所で、従業員数が70名らしい
節税のために電話だけの事務所ではなく芸能事務所として機能してる事務所みたいだよ
作家は番組制作にも関係してるんじゃなかったっけ
879: 名無しさん@1周年 2015/04/14(火) 04:17:29.24 ID:0TZHMaFe0.net
スポンサーもバカらしくならんのか?古舘、電通、テレビ局に金ジャバジャバ捨てて価格に転嫁させて庶民を洗脳てか。テレビの媒体価値下がってるんだからガラガラポンして、テレビビジネスを縮小させろ
881: 名無しさん@1周年 2015/04/14(火) 04:19:16.86 ID:O40aJmD00.net
テレ朝が古館プロジェクトに30億払ってるのはテレ朝の内部資料でわかるのかもしれねぇけど、
事務所内で古館に支払われてる給与額までわかるのか上杉? ならそっちも内部資料を入手したんだろうな。書いてねぇけどw
事務所内で古館に支払われてる給与額までわかるのか上杉? ならそっちも内部資料を入手したんだろうな。書いてねぇけどw
884: 名無しさん@1周年 2015/04/14(火) 04:22:11.40 ID:KMxGBmOuO.net
プロレス中継で個性を出し
伊丹十三の「スゥイートホーム」で熱演した若い頃
正直、好きだったよ
でもやっぱ、人間、金だよね
わかるよ。悲しいけど
伊丹十三の「スゥイートホーム」で熱演した若い頃
正直、好きだったよ
でもやっぱ、人間、金だよね
わかるよ。悲しいけど
886: 名無しさん@1周年 2015/04/14(火) 04:22:53.54 ID:xI5sZRgb0.net
どんな綺麗ごとを言っても、世のなか、命の次に大事なのは金だからな。
政治屋のクズどもも、金の為に代々世襲で政治屋稼業を独占しているしな。
世のなか、金、コネ、利権、世襲だよ。
まあ、古舘は世襲でなく、自分の実力でのし上がってきたのだから、無能世襲政治屋どもよりは、まだずっとましだな。
政治屋のクズどもも、金の為に代々世襲で政治屋稼業を独占しているしな。
世のなか、金、コネ、利権、世襲だよ。
まあ、古舘は世襲でなく、自分の実力でのし上がってきたのだから、無能世襲政治屋どもよりは、まだずっとましだな。
890: 名無しさん@1周年 2015/04/14(火) 04:29:01.40 ID:O40aJmD00.net
つーか社長でもない古館が半分もってくとか考えられねぇなぁ。
残りは従業員70人で分け合うのか? 古館一人分を。 会社潰れるだろw
残りは従業員70人で分け合うのか? 古館一人分を。 会社潰れるだろw
896: 名無しさん@1周年 2015/04/14(火) 04:39:04.39 ID:jBAS5jzL0.net
ひとつの番組でプロダクションとしての契約料が毎月1億か
最も安上がりに作れるバラエティでも、1時間番組一本に3000万かかるというから
まあそんなところかとも思うが、凄いもんだわなあ、俺なら裸踊りでもなんでもするわw
最も安上がりに作れるバラエティでも、1時間番組一本に3000万かかるというから
まあそんなところかとも思うが、凄いもんだわなあ、俺なら裸踊りでもなんでもするわw
899: 名無しさん@1周年 2015/04/14(火) 04:42:55.91 ID:O40aJmD00.net
所属してる中尾 彬よりも一所属タレントの古館が貰ってるわけないよなぁ。ヨネスケもいるのか。
上杉~ちょっとこ~い。わかるように説明しろ~
上杉~ちょっとこ~い。わかるように説明しろ~
901: 名無しさん@1周年 2015/04/14(火) 04:45:06.89 ID:io91S/OC0.net
古館「自民1強体制が繰り返されるのでは、民主主義はやせ細っていくばかりです」
902: 名無しさん@1周年 2015/04/14(火) 04:46:23.21 ID:ATo9xZq60.net
余裕でベントレーに乗れるねw
908: 名無しさん@1周年 2015/04/14(火) 04:52:03.99 ID:ATo9xZq60.net
古館さんはプロレス実況が天職だと思うんだ
928: 名無しさん@1周年 2015/04/14(火) 05:12:32.93 ID:JDZlpQhu0.net
>>908
俺はF1だと思うんだ
俺はF1だと思うんだ
909: 名無しさん@1周年 2015/04/14(火) 04:52:11.55 ID:tnMjMlWL0.net
こういうテレビのギャラはスポンサーの広告費から出るから庶民の購買の上乗せになるんだよな
左翼の信奉する社会主義や共産主義は平等や清貧といった聞こえのいい文句で民衆を騙し、信任を獲得して税を徴収して共有財産とし
そこからトップだけがこっそりと法外な利益を得る社会システムのことなんだなと改めて思うわ
中国のAIIBもその考えが基本でやってんだろ
左翼の信奉する社会主義や共産主義は平等や清貧といった聞こえのいい文句で民衆を騙し、信任を獲得して税を徴収して共有財産とし
そこからトップだけがこっそりと法外な利益を得る社会システムのことなんだなと改めて思うわ
中国のAIIBもその考えが基本でやってんだろ
911: 名無しさん@1周年 2015/04/14(火) 04:55:12.08 ID:fVkmh0ah0.net
なんでキャスターに12億も払うんだよw
タモリいいともいくらもらってたんだよw
つーか入手したからって勝手に公表していいのかよww
タモリいいともいくらもらってたんだよw
つーか入手したからって勝手に公表していいのかよww
918: 名無しさん@1周年 2015/04/14(火) 05:00:24.11 ID:oDMYrN/L0.net
>>911
キャスターでなく古館プロジェクトにだよ。
そこから事務所スタッフや番組制作費が引かれる。
キャスターでなく古館プロジェクトにだよ。
そこから事務所スタッフや番組制作費が引かれる。
912: 名無しさん@1周年 2015/04/14(火) 04:55:18.20 ID:YAYyDxnE0.net
上杉が古賀のバック
報ステも痛くないんだよな、権力に圧力かけられた被害者ヅラしてりゃいいんだから
報ステも痛くないんだよな、権力に圧力かけられた被害者ヅラしてりゃいいんだから
915: 名無しさん@1周年 2015/04/14(火) 04:57:58.35 ID:ngvbZhrc0.net
上杉隆ww
三十億とかまたすげー盛ってきたな
テレ朝がマジ切れしたらどう落とし前つけるのか楽しみ
三十億とかまたすげー盛ってきたな
テレ朝がマジ切れしたらどう落とし前つけるのか楽しみ
916: 名無しさん@1周年 2015/04/14(火) 04:58:12.12 ID:uo7JYdGt0.net
他の番組が控える放送法違反すれすれの偏向報道で
他番組との差別化をはかり、視聴率を狙っていったのもうなづける。
古賀はその儲けの仕組みから外れてやり過ぎたから
切られただけ。
他番組との差別化をはかり、視聴率を狙っていったのもうなづける。
古賀はその儲けの仕組みから外れてやり過ぎたから
切られただけ。
922: 名無しさん@1周年 2015/04/14(火) 05:06:45.21 ID:R59Mb1X00.net
こういう内部資料を簡単に外に流すスパイが局内に居るってこったな。
933: 名無しさん@1周年 2015/04/14(火) 05:18:23.83 ID:wXZtRBTQ0.net
そりゃ魂も売るわな
ボロい商売でっせw
ボロい商売でっせw
935: 名無しさん@1周年 2015/04/14(火) 05:21:26.74 ID:w/c4eAD90.net
徳光和夫さんが130億といってなかったっけ。そのうち30臆位をばくちですったんだと。
テレビ界は、あごたけで億万長者の生活送れるって本当なんだね。
テレビ界は、あごたけで億万長者の生活送れるって本当なんだね。
944: 名無しさん@1周年 2015/04/14(火) 05:31:41.01 ID:PZcgMbQ/0.net
久米は製作料込みで20億円だった、確かその内久米個人のギャラは
8億円ということだった。
総額30億、その内古舘個人の所得が12.5億というのは物価水準からも
妥当な線だろう。
久米の頃に米国で作ったら半額でできると騒がれてたから
今もギャラも製作料も国際的には法外に高いのだろう。
8億円ということだった。
総額30億、その内古舘個人の所得が12.5億というのは物価水準からも
妥当な線だろう。
久米の頃に米国で作ったら半額でできると騒がれてたから
今もギャラも製作料も国際的には法外に高いのだろう。
948: ( `ハ´) 2015/04/14(火) 05:37:31.42 ID:Ntn83q7r0.net
>>944
アメリカのトップキャスターはもっと年俸高いだろ。
アメリカのトップキャスターはもっと年俸高いだろ。
947: 名無しさん@1周年 2015/04/14(火) 05:37:25.55 ID:JmTzMouA0.net
金の配分おかしいな
この半分でも取材費にまわせば他社を引き離す番組のクオリティになるのに
てか局アナにして全額取材費に回せよ
別に古たちいらんだろ
この半分でも取材費にまわせば他社を引き離す番組のクオリティになるのに
てか局アナにして全額取材費に回せよ
別に古たちいらんだろ
949: 名無しさん@1周年 2015/04/14(火) 05:37:42.50 ID:EMkcx1/e0.net
全盛期のみのは年収30億
みのや古館はそれでも庶民派気取りだが
両方、天狗になった鼻がチラチラ見えるのがイヤミ
952: 名無しさん@1周年 2015/04/14(火) 05:40:46.80 ID:KrGVU8BB0.net
I am not abe!
954: 名無しさん@1周年 2015/04/14(火) 05:42:30.36 ID:3MYR3ym50.net
いいじゃないの
4~5奥の納税しているすれば
4~5奥の納税しているすれば
日本国の財政に貢献
956: 名無しさん@1周年 2015/04/14(火) 05:42:58.52 ID:O40aJmD00.net
古館が半分もってけるわけないだろう。中尾 彬や松尾貴史やヨネスケなんかもいるのに。
放送作家だけでも20名以上はいて、総勢70名だってのに。
放送作家だけでも20名以上はいて、総勢70名だってのに。
957: 名無しさん@1周年 2015/04/14(火) 05:43:29.22 ID:cGv0MBqJ0.net
CMにしても帯司会にしても
庶民に夢を持たせるために
媒体で語られるときはかなり高く盛って話すというし
庶民に夢を持たせるために
媒体で語られるときはかなり高く盛って話すというし
ソースがウソ杉なのでどうだかねwww
必死でリッチを詐称してる堀江より勝ち組なのは間違いないがww
966: 名無しさん@1周年 2015/04/14(火) 05:51:28.10 ID:cGv0MBqJ0.net
庶民の味方を演じるリッチマン古館と
庶民の敵になりたくてしょうがない見栄張りプアマン堀江による格差論ww
何の専門知識も要らないからバカでも語れる格差論か
除籍を卒業と詐称させてクイズ番組で使うぐらいしか選択枝の無い堀江ww
970: 名無しさん@1周年 2015/04/14(火) 05:55:34.08 ID:+av4kgK20.net
上杉はいつから芸能記者になったんだ?w
まあ古舘は儲けてるなとは思うが
古賀とのいざこざでわざわざ古舘の報酬明かすのは意味があるのか?
977: 名無しさん@1周年 2015/04/14(火) 06:02:37.17 ID:cGv0MBqJ0.net
>>970
ウソ杉は古賀の件で古館にイヤガラセしてんのか
ウソ杉は古賀の件で古館にイヤガラセしてんのか
ならウソだろ(笑)
でも堀江よりは確実に資産も収入も上回ってる(笑)
この件でいちばん恥ずかしいのは堀江(笑)
973: 名無しさん@1周年 2015/04/14(火) 06:00:10.74 ID:rPukmst40.net
半分税金でも凄い所得になるね
975: 名無しさん@1周年 2015/04/14(火) 06:00:53.55 ID:DjiEU/trO.net
>>1
低所得者に優しい、貧困でお困りの方々や震災を承けた方々の事を思うと・・・政府は何をしてるのでしょうね! ハイ 次のニュース
低所得者に優しい、貧困でお困りの方々や震災を承けた方々の事を思うと・・・政府は何をしてるのでしょうね! ハイ 次のニュース
貧困ビジネス 朝日
980: 名無しさん@1周年 2015/04/14(火) 06:07:05.52 ID:NKjdYR1U0.net
>>1
先代ニュースステーションの久米宏が
全盛期8億だったから、こんなもんだろ
先代ニュースステーションの久米宏が
全盛期8億だったから、こんなもんだろ
他の番組に出れない制約あるしな
981: 名無しさん@1周年 2015/04/14(火) 06:10:01.47 ID:XhjLs2D20.net
スレをざっと見たところ、信用度としては
古舘>>>上杉
みたいだな。w
報道ステーションは「ネタ番組」と化しており
それを楽しんでいる部分もあるものね。
古舘>>>上杉
みたいだな。w
報道ステーションは「ネタ番組」と化しており
それを楽しんでいる部分もあるものね。
983: 名無しさん@1周年 2015/04/14(火) 06:10:50.82 ID:L9wr8FA/O.net
まぁロクに休みもなく、テレビに顔晒す仕事なんだし、
これは仕方ないんじゃね?
これは仕方ないんじゃね?
991: 名無しさん@1周年 2015/04/14(火) 06:15:26.17 ID:jw/sWkOm0.net
久米でも五億円ぐらいだったから、久米より劣る古館が十二億とか三十億って
どういう査定をしてるんだ、テレ朝は。
そこで予算をつかうなら、もっと報道番組での取材費用で予算を使うとか
素晴らしいドラマ番組をつくって予算を使うとか、視聴者を満足させるために
予算を使えばいいのに。
どういう査定をしてるんだ、テレ朝は。
そこで予算をつかうなら、もっと報道番組での取材費用で予算を使うとか
素晴らしいドラマ番組をつくって予算を使うとか、視聴者を満足させるために
予算を使えばいいのに。
1001: 名無しさん@1周年 2015/04/14(火) 06:26:11.17 ID:uUvqsJbl0.net
>>991
そうそう
高くても5億くらいかと思ってた
12億とか30億とか払うメリットあるのかね
そうそう
高くても5億くらいかと思ってた
12億とか30億とか払うメリットあるのかね
992: 名無しさん@1周年 2015/04/14(火) 06:15:37.21 ID:io91S/OC0.net
上杉がどうとか言ってるが、こんな金はメディアからみたらなんてこともないんだよ。
庶民からみたら札付きの搾取者だが。
993: 名無しさん@1周年 2015/04/14(火) 06:18:02.20 ID:Jhoxtbo/0.net
相方の不祥事で泣き芸披露した加藤でも7億の大豪邸かw
996: 名無しさん@1周年 2015/04/14(火) 06:20:07.60 ID:ZAX56b8s0.net
古賀さんを敵討ちだな
997: 名無しさん@1周年 2015/04/14(火) 06:20:30.45 ID:cGv0MBqJ0.net
TV界もスポーツ分野も庶民と別次元の世界ゆえに
ウソ杉のように盛った話を庶民向けにまことしやかにやらかすアホが
必ず出てくるんだよな
998: 名無しさん@1周年 2015/04/14(火) 06:22:37.33 ID:Ako4Yijf0.net
これに比べたらNHK職員の年収1700万なんて大した事ないな。
1000: 名無しさん@1周年 2015/04/14(火) 06:26:02.17 ID:rXn9qZGk0.net
週5で、TV出ててさ。局としては、顔なわけで。
もっとお金を積まれて、別の局に取られたりしないためにも、
サッカー選手ぐらいの金額を払うのは当然なんじゃない?
もっとお金を積まれて、別の局に取られたりしないためにも、
サッカー選手ぐらいの金額を払うのは当然なんじゃない?
1006: 名無しさん@1周年 2015/04/14(火) 06:28:56.33 ID:QTSDBXnr0.net
そりゃ一晩200万貰えりゃ、どんな嘘も真顔で喋るわなw
1007: 名無しさん@1周年 2015/04/14(火) 06:29:45.77 ID:e3vOYmNL0.net
一日の終りをこんな辛気臭い顔と気狂いの論理を拝聴する奴って理解不能
1008: 名無しさん@1周年 2015/04/14(火) 06:29:47.55 ID:V9GcmMJuO.net
×「我々庶民は~」
○「格差の頂点の俺様は~」
1013: 名無しさん@13周年 2015/04/14(火) 10:19:09.26 ID:lLiJHt0Tr
12億円もらって画面の向こうで白々しい顔して社会的弱者を語るってのがミソなw
オススメ記事一覧
スポンサーリンク